2020年5月24日日曜日

RX-8 内装スエード化 センターコンソールとメーター回り

ども(^^)/

とりあえずめっちゃ疲れましたが8の内装スエード化

着々と進んでます♪

完成写真しかありませんが




で、取り付けた写真がこちら↓






主に中心と右半分しかまだできていません。

これだけの量だと大分時間も手間もかかるので

助手席側はしばらくおあずけ

後ろから全体↓


サンシェードの目が怖い(笑)

右半分しかできていないのでまだ統一感がありませんが

一番苦戦する部分は大方終わったので

助手席側は楽勝でしょう。

そんで気が向いたらドア内張もやるかもしれないし・・・

でもそこまでやったら天井も・・・

なんてきりがないですね(笑)


なので助手席側までしあげたらひとまずお休みすると思います(*´з`)


満足度はかなりだけどそれよりも今は疲れた(笑)

8の車内は特に運転席下とか究極にせまいので

身体のでかい僕は苦労します・・・


ま、そんな感じで今週末も自粛生活です・・・


はぁ~釣りしたいなぁ

2020年5月18日月曜日

RX-8 オイル交換(上抜き)と、内装ちょびっとスエード化 DIY

ども(^^)/

納車から1400km位走りました。

納車時に車屋でオイル交換してくれたとの事だったんですが

なんのオイル入れたのかとかまったく聞かなかったので

ずっと心配してました。

ネットでいろいろ見るとロータリー専用オイルを入れないととか

いろんな事書いてあるので・・・

ってことで、オイル交換しました♪


妻の車のオイル交換する為に買った上抜き用の

オイルチェンジャー(^^)/

エイトでもやってる人いたので僕も

これでやりました。

まったく出てこなくなるまで抜いたら結構抜けましたよ

約4Lくらい

で、入れたオイルがこちら↓


使ってる人が見たら多分わかると思います。

なんでこれにしたかって?

これを販売してる店はロータリーを扱ってるお店では有名だとは思うんですが

オイルのうんちくを詳しく書いていて

説明としてはすごくわかりやすく納得ができたのでこれを使ってみることにしました

フィルターはRE雨宮

エイトのオイルフィルターは大分きつい位置にあるんで

メーターのセンサーつける時も苦労しましたが

今回もまぁ苦労しました(笑)

でもこれでまた心配事が一つへりました(^^)/


で、この前メーターホルダーに貼る為に購入した

スエード調シートのあまっている分を

他の場所にはしばらく貼らずにといいましたが・・・

まぁ余らしとくのももったいないし、しばらくみてたら

この色でもいいかなって思ってきたんで(笑)





シフトゲートのパネルと、純正のメーターフードに貼りました(^^)/

メーターフードは曲面ばかりなので今回も大苦戦(笑)

途中であきらめて2枚貼りにしました。

今回はスプレーのりを事前に吹いてから貼りましたが

やっぱその方ががっちり貼れますね。

あんまやる人いないだろうけどおすすめです(笑)

ではでは(^^)/


はぁ~・・・釣りいきたい・・・

2020年5月15日金曜日

RX-8 テールライト交換 DIY

こんにちは

実は今日仕事休みにして朝早起きして

朝一で陸運局へ行ってきたんですね(^^)

まぁ希望ナンバーを取りに行ったんですけど

内緒でとっていつのまにか変わってる方式で

妻を驚かそうかなぁ~って思ったんですが・・・

足りない書類があって受け取りできませんでした(笑)

どうせ写真ここに載せたらどこ行ったの?ってばれちゃうんで

ね。んで、テールライトを交換しました


もともとが↑この純正でしたが

まぁエイトあるあるらしいんですが運転席側のテール

中に水滴入っちゃってよく曇ってたんですよね~

いい機会なんでいっそ交換してしまおうと

早速外してみると・・・


ネットで調べればいっぱいでてきますねこの写真(笑)

で、原因は↓


ガスケットのあまり力がかからない部分に水と砂が溜まって

で、中に侵入してきてしまうみたいですね。

で、交換するテールライトも純正加工型のテールライトなので

砂がついている部分をカットしてつければ

対策はOKらしい。

ってことで


配線はこんな感じ

細めの線だったのでエーモンのワンタッチ式カプラーを付けて

それぞれ配線しました。

できあがりは↓


↑これが今日陸運局で撮った写真

妻が見たらこれどこ?ってなるから初めから白状しておきます(笑)

少し遠目で↓


どうすかね?いい感じでしょ?

まぁ誰がなんと言おうと自分がよければいいんです♪

実際点灯した時の写真は撮ってないや(笑)

それはまた今度ということで。

ただこれリフレクターついてないから他の場所にちゃんとつけないと

だめなんですよね多分

それはそのうちやろっと。

テールライト交換は配線処理ができる人なら意外と簡単(^^)/

配線接続するのも今はいろんな便利な物がでてますからね。

今回使ったエーモンの接続パーツはギボシより全然楽

作業時間も一瞬でした♪

満足度は120点です

ではでは(^^)/

RX-8 水温計、油温計、油圧計。3連メーター取り付けとメーターフード自作③

さてはがれてきてしまったメーターフードの続きですが



はがれたところを中心にペーパーがけして



こうなりました(笑)

スエード調内装生地

糊付のダークグレーを買ったんですが

メーター回りで大分苦戦しました。

上の方から貼っていったんですが失敗ですね

曲面が多い下から貼っていかないとうまくいかなそうです

仕方ないので1枚貼りは諦めて2枚貼り

写真ではあまりわかりませんが近くで見ると大分雑です(笑)

そして車体に装着してみると





意外と目立つ・・・

いまさらながらですが黒にすればよかったな~と・・・

外から見るとこんな感じ



窓きたなっ(笑)

本当はあまった生地で他の場所も貼って

内装スエード化計画をしてたんですが(グレー&ブルーのツートン)

ブラック&ブルーの方がよさそうだなぁ・・

ってことで

とりあえずしばらくはこのまま他の場所は貼らず

貼ったスエードの耐久性を観察してみようと思います。

今回の経験を糧にいつかメーターフードまた作りなおそ(笑)



今回使ったスエード調生地は

糊があらかじめついてるしよく伸びるので便利ではあるんですが

糊部分同士がくっついてしまった場合剥がすのが大変でした

当たり前の事なんですけどね(笑)だから複雑な曲面に貼るときは

絶対その部分を最初に貼った方がいいです。

あと糊は大体どんな部分でもあるていどくっつくと思うんですけど

曲面なんかはちょっと心もとない

スプレーのりをあらかじめ捨て吹きしといたほうが

うまく貼れるんじゃないかなって感じました。


あ、貼った後の手触りはサイコーですよ♪

スエードはやっぱいいですね触り心地が


ではでは(^^)/



2020年5月9日土曜日

RX-8で箱根ターンパイク




頂上手前のここでしか写真撮らなかった(笑)

久々にターンパイク来たけど730円ってこんな高かったっけ?

自粛時期だからなんですかねなんか赤字で書いてあったし・・・


帰りにアップガレージ寄ったら・・・


欲しいの売ってた・・・

でもなぁ~値段がなぁ~(´Д⊂ヽ

バイク以上に車は拘りだしたらいくらお金があっても

足りませんね(笑)

諦めてオートバックスでエアコンフィルター買って

家帰って交換しました(*´з`)

フィルター葉っぱやら埃やら虫やらすごかった・・・


でもこれですっきり

見た目のカスタムもいいけどメンテの方優先しないとだよね(^^)/


それでは(^^)/


RX-8 水温計、油温計、油圧計。3連メーター取り付けとメーターフード自作②

日中に写真撮ったので再度


実は太陽光で一度FRPからはがれてパテ盛り直しました(笑)


点灯バージョン①


点灯バージョン②


外から

このメーター2色のやつで本当は夜間にライトをつけた時に色が変わる

ようにするやつなんですが

気分で色を変えたいのでスイッチつけて

いつでも色をチェンジできるようにしました(^^)

コーティングをする意味でストーン調スプレーの上に

艶消し黒を吹いたんですが

なんかまばらになっちゃった(笑)

まぁ初めての製作にしては上出来ということで

しばらくはこのままで・・・

3連すべて同じ色っていうのもなんかな~って思ったので

水温計だけ違う色にしました♪

個人的には緑、緑、青が好き(^^)




ではでは(^^)/

2020年5月7日木曜日

RX-8 水温計、油温計、油圧計。3連メーター取り付けとメーターフード自作

どもども(^^)/

GW、祝日は全部休みで久々の5連休でしたが

外出自粛とはいえ多分釣り場は大混雑なんだろうな~と
釣りにはいかず
車いじりでもすることにしました。


箱に入った状態のメーターは写真とるの忘れましたがw

オートゲージの水温、油温、油圧メーターを買いました。
んで、そのままダッシュボードにつけるのも
なんかいかにもって感じだしな~と思ったので

純正のナビ付ダッシュボードを加工して埋め込みにしようと考えました♪

もちろん、今までそんなことやったことありません(笑)

でもメーター埋め込みは若いころからの憧れでした(^^)/

それに、バイクの時と同じで自分でできそうなことは極力ショップ任せにはしたくない
ので、
いろいろ調べて、妄想して

なんかいろいろネット検索してたらどうも
自分でもできそうな便利な道具を見つけたので
それを使ってやってみることに・・・




上の写真の説明を順にしていくと・・・
まず純正のナビ付ダッシュボードのナビを取り外して
ヤフオクで購入した追加メーター用ホルダーの足の部分を削って
ホットボンドで取り付け位置に接着。
で、紫外線で固まるFRPシートを大まかなイメージの形にして貼る
で、太陽光にあてて固める

が、上の写真。このFRPシートっていうのはすごく便利ですね。
でも複雑な曲線があると当然ながら成型が難しい・・・
あとはパテでカバーするしかないですね。。

ってことで、


パテ盛って~

削って~


またパテ盛って~

削って~


サフェ吹いてみて~



またパテ盛って~

また削って~

と繰り返しようやくイメージ通りの形になりました

で、塗装の色ですが

悩んだ結果、今回は

アサヒペンのストーン調スプレーを使ってみることにしました♪

使ったことなかったけどこれ意外といい感じ

ダッシュボードの他の面の堅い樹脂部分とそんなに違わない

自然な仕上がりになったんじゃないかなって思います。

まんなかだけ明らかに色が違うといかにもなんかやってる感でちゃうから・・

今回のテーマはあくまで

「自然な感じ(笑)」

で、装着したのがこれ↓




ちょっと太陽の光で見ずらいですけど

この写真だと他の樹脂部分とほとんど変わりないでしょ?(笑)

もちろん!近くで見たら手作りだってわかりますよ(笑)

でも、初めてやったにしては満足の出来栄え

ダッシュボード上にメーターホルダー両面テープで装着するより

僕は好きです。


外から撮ったんで全然見えない(笑)

ちなみに、各センサーを取り付ける為の作業と車内への配線引き込みで

約半日(余裕ないから写真なしw)


車内の配線作るためにかかった時間約半日(笑)

ギボシギボシギボシ

この日はペンチの使い過ぎで手のひら筋肉痛になりました(笑)

詳しいセンサーの取り付け方とかはあえて僕がここにアップする必要は

ないでしょう。方法は無限にネットに転がってます(笑)

でもやっぱりオートバイの時もそうでしたけど

自分でやると愛着がどんどん沸いていきますね(^^♪

お金を払えばショップできれいにやってもらえるんでしょうけど

同じお金を払うなら、自分で妄想して必要なパーツ集めて

自分で作っちゃう方が作る時間も楽しめちゃうので

僕はいつもそんなスタイルです。

パーツ集めでそれなりお金はかかってるんでどっちの方が安いかは不明ですけどね(笑)

ではでは(^^)/